GIGABYTE の GB-BXBT-1900 に ArchLinux をインストールした際のメモ。 機種固有の問題 †再起動時にハングアップする †BIOS F5にはXHCIモードの設定があり、デフォルトのAutoのままでは再起動の時にハングアップするという問題があった。しかし、F8に更新したらXHCIモードの設定メニューがなくなり、再起動も問題なく実行されるようになった。 無線LANが不安定 †Fix for the Realtek RTL8723BE driver in Ubuntu Trustyに解説あり。使われている無線LANモジュール RTL8723BE 用のドライバの省電力関係に不具合があるのが原因と思われる。解決法は2つあり、一つは rtl8723be モジュールにオプション指定する方法で、もう一つはカーネルモジュールを最新版に書き換える方法である。とりあえず前者のやり方で動いたので、深く検討しなかった。そもそも 5GHz 帯が使えないので、いずれ無線LANカードを交換したい。 /etc/modprobe.d/rtl8723be.conf options rtl8723be fwlps=N ips=N 参考:networking - Wifi problems with rtl8723be in Ubuntu 14.04 - Ask Ubuntu Base install †今時のマシンなので、EFIインストールする。基本的に、 Arch Linuxインストール (OSインストール編)| UEFI, GPT, XFSを使用してインストール | 普段使いのArch Linuxにしたがって作業すれば良い。光学ドライブがないので、USBメモリを使ってインストールする。 pacstrap の実行時に error: key "5F702428F70E0903" could not be looked up remotely と表示されて先に進めない。[SOLVED] Pacman Issue: Key cannot be looked up remotely / Newbie Corner / Arch Linux ForumsによればSébastienのkeyringが正しく認識されていないのが原因なので、以下のコマンドを実行してkeyringを更新すればよい。 # dirmngr < /dev/null # pacman-key --refresh-keys # pacman -Syyu ネットワークの設定 †有線 †デバイス名は enp3s0。使用されているチップは、Realtek RTL8111G。 無線(WiFi) †デバイス名は wlp2s0。使用されているチップは、Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8723BE。 カスタムスタートアップスクリプト・サービス あらかじめ、/etc/wpa_supplicant/wireless.confにWPAの情報などを書き込んでおく。例、 ctrl_interface=DIR=/run/wpa_supplicant GROUP=wheel update_config=1 fast_reauth=1 #ap_scan=1 # Simple case: WPA-PSK, PSK as an ASCII passphrase, allow all valid ciphers # # Home network={ ssid="some SSID" psk=************************************************************ priority=300 } /etc/systemd/system/network-wireless@.service [Unit] Description=Wireless network connectivity (%i) Wants=network.target Before=network.target BindsTo=sys-subsystem-net-devices-%i.device After=sys-subsystem-net-devices-%i.device [Service] Type=oneshot RemainAfterExit=yes ExecStart=/usr/bin/ip link set dev %i up ExecStart=/usr/bin/wpa_supplicant -B -i %i -c /etc/wpa_supplicant/wireless.conf ExecStart=/usr/bin/dhcpcd %i ExecStop=/usr/bin/ip link set dev %i down [Install] WantedBy=multi-user.target サービスを有効にし、起動する。 # systemctl enable network-wireless@wlp10s0:.service # systemctl start network-wireless@wlp10s0:.service |